マッチングアプリという名称もある程度認知され始めましたが、「本当に会えるのか」や「安全性」などで不安がある方も多いと思います。
本記事は、マッチングアプリでも最も登録者の多いPairs(ペアーズ)についてまとめました。
Pairs(ペアーズ)は結婚や恋愛に本気な人が多く、業者や遊び目的は少ないです。
また年齢・利用目的も幅広く利用できるマッチングアプリとなっております。
初めてのマッチングアプリとしてもオススメ出来ます。
ぜひ、参考にしてください。

- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の口コミ評判/おすすめの3つのポイント
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の良い口コミ・悪い口コミ/評判は?
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の安全性について/サクラがいるって本当!?
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の料金プランについて
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の設定・機能について
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)攻略のポイントやコツについて
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の会社概要
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)のよくある質問
- 【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の口コミ評判のまとめ
【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の口コミ評判/おすすめの3つのポイント

会員累計数がマンモス級のマッチングアプリです。
その累計数は脅威の2,000万人以上です。(2022年8月現在)
- 圧倒的な会員数を誇る
- 豊富な探し方で自分らしく恋活・婚活が楽しめる
- 業界最高峰のサポートで安心安全を
たくさんのメリットがあるペアーズですが、この3点を詳しくご説明します。
おすすめポイント①会員数2,000万人を超える最大手アプリ
まず、会員数が多い事。それだけで選択肢が増えますよね。
そんなペアーズだからこそ、毎月13,000人もの恋人が出来てます。
また、地方でも多くの会員さんがいるという可能性が高い事にもなります。
せっかくのアプリも会える人がいなければ意味がありません。
地方・田舎暮らしの方には、登録者が多いペアーズがおすすめです。
エリアごとでは↓

地方は2%となっていますが・・
例え少なく感じても1か月で数十万人が登録するペアーズでは、2%でも数千~数万の会員がいる計算になります。
多少の条件で絞り込んでも数百人規模の候補者がでます。
おすすめポイント②豊富な探し方で自分らしく恋活・婚活が楽しめる
ペアーズは、居住地や年齢等を基にAIの提案もありますし、結婚の価値観やお酒・タバコなどでも絞る事が出来ます。

ペアーズが用意している多数のコミュニティで趣味や価値観などの内面も知る事が出来、実際に会ったときの話題にもなります。
いきなり、会う事が怖いという方にも、個人的な連絡先を交換せずとも会話が出来ます。
会話は1対1~最大8人までOKですので、プロフィールでは分からない雰囲気を掴む事が可能です。
おすすめポイント③業界最高峰のサポートで安心安全を
参加をする上で重要な項目でもある「安心安全」にもペアーズはチカラを入れてくれています。

- 金融機関と同じセルフィ撮影による本人認証
- ログインの利便性の為にLINEで登録は可能ですが、投稿される事はないです。
- 最初にニックネームで登録する事が出来、実名表示がされる事はありません。
- セキュリティにもTRUSTe認証取得で安心
- 年中無休でオペレーターが常駐

【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の良い口コミ・悪い口コミ/評判は?

Pairs(ペアーズ)の良い口コミ
なななななんと!!
婚約破棄になって元カレと別れて3ヶ月後に!!
ペアーズで素敵な方と結婚を前提に!!
お付き合いすることになりました!!
悪い縁切って良いご縁と巡り会えました!
めちゃくちゃイケメンの優男で、私壺でも買わされるんじゃないかと思ってたけど、本気のお付き合いでしたー😂笑
今の好きな人とはマッチングアプリで知り合った。
マッチングアプリを田舎ですると、ペアーズ以外は会員数少ないのはあるあるかなぁ?
With、Omiai、マリッシュを使ったことある。
田舎でするなら人数的にペアーズをおすすめする。
経験上、人数が増える分見極めも必要になるね🥺🥺
Pairsが一番安全なマッチングアプリと言われる理由がわかる。
運営が積極的にヤバイ奴を追い出そうとしてくれてるアプリは、治安がよくなって自然と人も集まりやすくなる。
やっぱり婚活系マッチングアプリの王はペアーズだなと再認識した。
ペアーズの良い口コミは
- 本当に出会えた
- 田舎でも出会えた
- 短期間
- 安全性の高さ
が多くありました。
有料アプリで短期間に結果が出る事は非常にありがたいですよね。
「実際に出会えた」「安全性」という口コミは本当に不安を解消してくれますね。
ペアーズのホームページには、先輩たちの「幸せレポート」なるものもありますよ。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ
口コミですので、当然良い意見ばかりではありません。
悪い意見も見てみましょう。
ペアーズはたしかに会員数が多いので出会いは多いと思います。
でも、田舎だと人数は少なくなりますね。
コミュニティに入れば全国のたくさんの人と繋がれますが、地方の田舎だと減ってしまうなと思いました。
僕は半年くらい利用して同じ地域に住む人を探しましたが、条件が合う人はなかなか見つかりませんでした。
プロフを見ると、関東や大阪あたりがダントツで多いですよね。
同じ地域の人が見つからなかったのが残念です。
何人かとマッチングして、実際に会う約束までいった方もいます。
しかし、実際に会う約束をしてもドタキャンされたり。。。
ドタキャンはまだしも、待ち合わせ自体に来てくれない人もいました。
せめてひとこと言ってくれればいいのに。
非常識な人が多いという印象です。
ネットだけの繋がりなので、約束を反故さるのでしょうか。
プロフが詐欺な人がけっこういます。
職業や年収盛りすぎ!
写真も加工しすぎ!
ペアーズは本人確認をしっかりしているが、嘘のプロフの人が多くて驚きました。
どうせ会えばウソはバレるのに、どうして嘘をつくんだろう。
悪い意見としては、出会えなかった事と出会い系・マッチングアプリにありがちなドタキャンです。
あと少数ですが業者っぽいという意見も見られました。
実際、業者かどうかの見極めは非常に難しいです。
出会えないという方やこれから始める方は、後述しますコツをぜひお読みください。
全体的には良好な口コミが多い印象をうけました。

【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の安全性について/サクラがいるって本当!?

安全性はおすすめでも書きましたが、業界でも優秀です。
サクラや業者の有無については、0ではないと思います。
ただ本人確認や規約違反には厳しい対応をとっている運営さんなので、かなり少ないとされてます。
有料会員さんでも規約違反なら強制退去です。
自分たちの利益もある中、好感がもてる運営だと感じますね。
【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の料金プランについて

基本的に女性は無料です。男性は月額性で長期にすれば月々は安くなります。
費用は変動する可能性はありますのでご了承くださいね。
人気のオミアイと比較してみましょう。
![]() | ![]() | |
1カ月 | 3,700円 | 3,980円 |
3ケ月 | 2,350円/月 | 3,320円/月 |
6カ月 | 1,830円/月 | 1,990円/月 |
12カ月 | 1,320円/月 | 1,950円/月 |
コスパの良さがわかりますね。
登録自体は無料なので、本格的に始めようと思ったときに悩むのは何カ月にするかです。
長期間にすればお得になるのですが、ペアーズの恋人獲得までの期間は平均4カ月との事です。
自信があれば3か月で良いかもしれませんね。

【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の設定・機能について

ペアーズの設定は「LINE」「Facebook」「メールアドレス」「電話番号」から登録できます。
続いて機能についてご説明します。
機能①コミュニティ
興味や趣味の好きなことのコミュニティが10,000もあります。
コミュニティに参加する事で履歴が残るので、プロフィールを見てくれた参加者にあなたの興味を認識してもらえます。
趣味や好きな事が一緒なら親近感がわきますね。
機能②足跡機能
プロフィールを見たら履歴として残る機能です。
プロフィールをみる事自体が興味があるという事です。
気になれば積極的に足跡をつけ、「いいね」をおくってアピールをしましょう。
機能③ブースト機能
これは、60分は検索結果にプロフィールが上位表示される機能です。
閲覧者が多い日曜の夜にブーストを使うと、たくさんの方に見てもらえるのでマッチング率が上がります。
機能④いいね
「いいね」は意思表示です。
お互いがいいねを送りあうとマッチングが成立します。
積極的にいいねを送りましょう。
いいねが多いと人気があるという事です。
写真やプロフィールを充実させ、たくさんのいいねがもらえるように頑張りましょう。

【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)攻略のポイントやコツについて

マッチングアプリですので、マッチングが目的です。
マッチングを多くするには、興味をもってもらう事とアピールです。
興味をもってもらうには、「写真」と「プロフィール」です。
まず、写真は自撮りはやめてください。
自撮りだと良く映る事は皆無でしょう。
第三者(友達など)に明るい場所で笑顔で写真を撮ってもらいましょう。
また、プロフィールの充実を図ってください。
自分の事を書くのは難しいものですが、プロフィールが1・2行では、婚活や恋活に本気とは思われないでしょう。
目安は300文字以上を目安でマイナスの事を書く必要はありません。
趣味・仕事・性格を詳しく書きましょう。
文章が苦手という方は、いいねの多い人を参考にすると良いと思います。
興味を引けるようになったら、次にアピールです。
「足跡をつける」「コミュニティに参加」「いいねを送る」です。
恥ずかしがらずにいいねを送ってどんどんアプローチしましょう。
【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の会社概要

会社名 | 株式会社エウレカ |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル4階 |
電話番号 | 050-1746-9450 ※サービスに関するお問い合わせはメール |
URL | https://eure.jp/ |
業種 | 恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」 |
代表取締役 | 代表取締役社長 石橋 準也 |
設立年月日 | 2008年11月20日 |
【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)のよくある質問

ペアーズはどのくらいで恋人ができますか?
公式サイトを見ると「Pairsでは平均4カ月で恋人ができています」と記載があります。
公式サイトの幸せレポートを見ても、概ねそんな感じですね。
これは、最大規模のペアーズならではかもしれません。
日々たくさん登録者が増えている状況ですので、出会いは当然多くなることが出来ます。
ペアーズは、積極的に活用すれば、1カ月や2カ月以内なんて事も十分にあり得ます。
Pairsの年齢層は?
ペアーズのメイン世代は20代30代が多いです。
18歳以下は利用できないですが、比較的若い人の参加が多いです。
しかし、40代でも13%程度、50代は5%程度と幅広く愛用されているマッチングアプリではありますね。
繰り返しになりますが、ペアーズは母体数が非常に大きいので5%でも出会える可能性は高いです。
実際に40歳以降の出会い・恋人になりましたという報告は数多く見られます。
Pairsの利用目的は?
遊びや友達を探す事も出来なくはないですが、圧倒的に「恋活」「婚活」が目的です。
多くのアクティブユーザーは本気ですので、活動的な方が非常に多いマッチングアプリです。
Pairsで強制退会はあるの?
利用規約を破ると強制退会の対象になります。
理由の開示は、強制退会された方にすら開示されません。
すでに既婚者や登録情報の虚偽・不正利用が主な理由のようです。
これらは、ほかのユーザーからの通報によるものが多いようです。
強制退会になると再登録は基本的に出来ないので、虚偽などには厳しい対応をする運営さんのようです。
しかし参加者は安心材料になりますよね。
ちなみに、本人確認はやり取り前には必須事項となってます。(登録までなら確認前にできます)
【マッチングアプリ】Pairs(ペアーズ)の口コミ評判のまとめ

- 恋人が出来るまでの期間は平均4カ月
- 20~30代が多いが40代以降の報告もあり
- 累計会員数は2,000万人以上
- 遊びでは無く恋活・婚活目的
- 地方や田舎でも出会える
- 女性は無料
ペアーズは、口コミ・評判も良く、マッチングアプリとして絶大な人気がある事が分かります。
マッチングアプリならではの事前情報も知ることが出来るので、マッチングしてから恋人になるまでが早いという事もあります。
出会いの確率やコスト・安全性を考慮しても「ペアーズ」はおすすめできるマッチングアプリです。
