マッチングアプリという名称もある程度認知され始めましたが、「本当に会えるのか」や「安全性」などで不安がある方も多いと思います。
本記事は、マッチングアプリでも3番目に登録者の多いOmiai(オミアイ)についてまとめました。
Omiai(オミアイ)は20代・30代の婚活目的の方が多いマッチングアプリです。
利用目的や年齢を一致させる事が、マッチングアプリを利用する上で重要です。
違うなら↓を参考にアプリを選んでください。
- 診断
- ↓ あなたの性別は? ↓
初めてのマッチングアプリとしても、早く会いたいという人にもオススメ出来ます。
ぜひ、参考にしてください。

- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の口コミ評判/おすすめの3つのポイント
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の良い口コミ・悪い口コミ/評判は?
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の安全性について/サクラがいるって本当!?
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の料金プランについて
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の設定・機能について
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)攻略のポイントやコツについて
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の会社概要
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)のよくある質問
- 【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の口コミ評判のまとめ
【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の口コミ評判/おすすめの3つのポイント

会員累計数がマンモス級のマッチングアプリですが、婚活なら(ペアーズ)をおすすめします。
Omiai(オミアイ)は若い人(20代・30代前半程度)の婚活向けのマッチングアプリです。
その累計会員数は800万人以上です。(2022年8月現在)
- 参加者の多くが婚活を望む「本気の人たち」
- 共通の興味を見つけやすいキーワード検索
- いいねに独特の特徴がある
たくさんのメリットがあるタップルですが、この3点を詳しくご説明します。
おすすめポイント①参加者の多くが婚活を望む「本気の人たち」
Omiai(オミアイ)は婚活向けマッチングアプリです。
登録者は婚活を望む方が多いので、活動的なアプリです。
後述しますが、料金も単月だと割高です。(半年の長期プランなら他と同程度)
目的と良くも悪くも月額料金のおかげで本気の方が多いです。
職業も比較的堅いとされる登録者が多い印象を受けました。
おすすめポイント②共通の興味を見つけやすいキーワード検索
Omiai(オミアイ)は、紹介者のプロフィールをキーワード検索をかけられます。
※タップルより見つけにくいかもしれません。
Omiai(オミアイ)の参加者は真剣交際を望む方が多いのでプロフィールもしっかり書き込んでいる方が多いです。
見つけてもらう方法はお分かりだと思いますが、プロフィールを充実させる事です。
なるべく細かい内容まで入れる事をおすすめします。(相手が引かない程度)
おすすめポイント③いいねに独特の特徴がある
Omiai(オミアイ)はいいねに2つの大きな特徴があります。
1.いいねが集中しにくいシステム
いいねが入らないと凹みますよね。
男性側のいいねは、美女にいいねが集中しないように分散されるようになっています。
人気具合によりいいねの消費が変わるシステムとなっています。
一般会員→1いいね消費 人気会員→10いいね消費
女性会員はいいねの順に並び替えが出来ない仕組みです。
女性は人気の男性会員をわざと見つけにくいようになっています。
分散させる事を運営が図ってくれるので、Omiai(オミアイ)の会員は満足度が非常に高いマッチングアプリになっています。
その高い安全性は保ちながらも手軽さもあるのがタップルです。
2.スペシャルいいね!がある
Omiai(オミアイ)はいいねの上位版が存在します。
それはスペシャルいいね!です。
名前の通りにスペシャルな仕様になっています。
- 文字も同時に送れる
- いいねの一覧で目立つ
- アプリ起動時に相手方に通知してくれる
通常のいいねよりも圧倒的に相手にアピールしてくれるので、マッチング確率が上がる可能性が高まります。

【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の良い口コミ・悪い口コミ/評判は?

Omiai(オミアイ)の良い口コミ
婚活を行ってた同僚男性が遂に結婚。
オミアイは真剣度が高い男女が多いらしいので、登録してみようかな。
私の感覚では、結婚意識が高いのがomiaiとマリッシュ
マリッシュはマッチングも多いが年齢層が高い。
30代もいるけどほぼ4.50代
最近はomiaiでオンラインデートしてる
タップルの良い口コミは
- 本気度が高い
が異常に多いです。
ほぼ一択ですね。
Omiaiのホームページには、先輩たちの「良縁報告」なる動画インタビューも多数ありますよ。
Omiai(オミアイ)の悪い口コミ
口コミですので、当然良い意見ばかりではありません。
悪い意見も見てみましょう。
Omiaiは料金が高いです。
他のマッチングアプリに比べても高くなった結果、ハイスぺの割合も増加しました。
ねらい目かも
検索機能が使いにくい・・
毎回同じ人が表示される。
ダメだ・・年上ばかりいいねがくる
悪い意見としては、料金ですね。
詳しくは後述します。
年齢の口コミがありました。
Omiaiは20代後半から30代前半向けの婚活アプリです。
マッチングアプリは基本的に目的(婚活・恋活・デート)と年齢によって使い分ける事が重要です。
全体的には良好な口コミが多い印象をうけましたが、30代後半40代で婚活なら別のアプリの(マリッシュ)をおすすめします。

【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の安全性について/サクラがいるって本当!?

安全性の中で、ユーザーにイエローカードという機能があります。
これは利用規約に反してると判断されたときに付与されてしまいます。
これは、検索されたときに相手にプロフィールにイエローカードが表示されます。
※詳細の開示は無いとの事です。
警告期間が過ぎれば消えますが、違反行為を繰り返すと強制退会へとなります。
イエローカードの相手とのメッセージのやり取りは可能ですが、十分に注意しましょう。
その他の安全対策は
- 実名では無く、イニシャル・ニックネームで表示
- メッセージ交換は本人確認がすんでから
- 24時間365日の監視体制
サクラはいませんが業者は0ではないでしょう。
Omiaiが出している『サクラゼロ宣言』を出してます。
そもそも月額固定性でサクラを使うメリットは皆無です。
サクラを使い登録者を水増しする事もあるかもしれませんが、Omiaiは十分な登録者もいますので、こちらの可能性も低いでしょう。
ただ、どこのアプリでも業者を0にする事は難しいので、もし当たってしまったと感じたら運営に通報と相手にしない事をおすすめします。
【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の料金プランについて

基本的に女性は無料です。男性はメッセージを送るには、月額の費用が発生します。
費用は変動する可能性はありますのでご了承くださいね。
最安ではないですが、平均的な金額です。
![]() ![]() | ![]() | ![]() | |
1カ月 | 3,700円 | 4,800円 | 3,700円 |
3ケ月 | 3,200円/月 | 4,266円/月 | 3,300円/月 |
6カ月 | 2,800円/月 | 2,466円/月 | 2,300円/月 |
12カ月 | 2,234円/月 | 2,066円/月 | 1,650円/月 |
Omiaiは単月契約では、飛びぬけて高いです。
本気度が高いマッチングアプリではありますが、6カ月か12カ月の長期契約を検討する事をおすすめいたします。
なぜならOmiaiは、私が確認した中で唯一返金に対応している運営さんです。
またOmiaiにはアプリなどをダウンロードするなどの様々なミッションがあります。
ミッションをクリアする事で期間限定で無料メッセージできます。

【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の設定・機能について

タップルの設定は「Facebook」「Apple」「電話番号」から登録できます。
Facebookアカウントがあれば、そちらの方が手間は少ないです。
ログインは連動してますが、勝手にFacebookに投稿されるという事もないのでご安心ください。
Facebookを使用していない、BANされたという人は違うアプローチから登録しましょう。
あとは、案内通りに入力すればOKです。
登録が済んだらメールアドレスを認証しないと異性のプロフィールが確認できないので、認証を行いましょう。
機能①スペシャルいいね!
スペシャルいいねのメリットは真剣さのアピールです。
ログイン直後に相手先に通知されるので、見逃される事もありません。
デメリットはいいねを送るポイントが多く消費される事です。
機能②オンラインデート
実際に会う前段階として通話が可能です。
通話の条件は
- 男性は年齢確認済で有料プランの会員になること
- 女性は年齢確認済
- お互いが3通以上のメッセージをしている事

【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)攻略のポイントやコツについて

マッチングアプリですので、マッチングが目的です。
マッチングを多くするには、興味をもってもらう事とアピールです。
興味をもってもらうには、「写真」と「プロフィール」と「いいね」です。
まず、写真は自撮りはやめてください。
自撮りだと良く映る事は皆無でしょう。
第三者(友達など)に明るい場所で笑顔で写真を撮ってもらいましょう。
また、プロフィールの充実を図ってください。
自分の事を書くのは難しいものですが、プロフィールが1・2行では、婚活や恋活に本気とは思われないでしょう。
目安は400文字以上を目安でマイナスの事を書く必要はありません。
趣味・仕事・性格を詳しく書きましょう。
Omiaiは同姓の人気参加者のプロフィールを見る事が出来ます。
文章が苦手という方は、いいねの多い人を参考にすると良いと思います。
興味を引けるようになったら、次にアピールです。
「いいね」を送る事です。
特に気になる相手にはスペシャルいいね!を送りましょう。
特に女性はガンガンいいかもを送りましょう。
女性より男性はいいかもが貰いにくいです。
素直に「いいかも」をもらえると嬉しいですし、送ってもらった異性には興味も沸きます。
【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の会社概要

会社名 | 株式会社ネットマーケティング |
所在地 | 東京都港区南青山一丁目2番6号 |
業種 | ・アフィリエイト・エージェント事業 ・メディア事業 |
代表取締役 | 代表取締役社長 宮本 邦久 |
設立年月日 | 2004年7月9日 |
【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)のよくある質問

Omiaiのマッチ度って何でしょうか?
相性を数値化したもので、高いほど良いのではないでしょうか?という提案です。
マッチ度もプロフィール欄を参考にされるようなので、詳細に書く事で精度があがります。
Omiaiの年齢層は?利用目的は?
20代から30代で80%を超えてきます。
特に20代後半~30代前半が大きなボリュームを持ってます。
20代前半や40歳以上だと不向きなマッチングアプリでしょう。
年齢的にも社会人向けになっており、圧倒的に「婚活」が目的です。
婚活アプリとしても認知され始めてますので、真剣な結婚相手をお探しならピッタリです。
一番↓に年齢・目的によっておすすめの一覧がありますので、参考にしてください。
【マッチングアプリ】Omiai(オミアイ)の口コミ評判のまとめ

- 20代後半~30代前半メイン
- 婚活が目的
- 単月利用は割高だが、長期にすると変わらないか少し安い
- 返金制度あり
- いいねを分散してくれるので、登録者の満足度が高い
Omiaiは、口コミ・評判も良く、婚活アプリとして絶大な人気がある事が分かります。
20代後半~30代前半の婚活が目的なら始めるべきアプリです。
