マッチングアプリや結婚相談所での出会いなら初対面=初デートになる事が多いです。

付き合う前の初デートは楽しみもありますが、不安も大きいのではないでしょうか?

今回は様々な状況にも使える会話術をお伝えします。

会話は初デートの成功を握る最大の項目です。

会話を行う上で失敗できないのは話題です。

どんな話を持っていく事が良いのか、NGな話題は何なのかを知っておくと良いでしょう。

初デートの会話で重要な話題

友達の紹介ならその友達から、マッチングアプリなどの出会い系からの初デートなら相手のプロフィールを読むことが重要です。

相手を知る事で、そこから趣味・興味がある事・好きな食べ物などの情報をしることができますよね。

そういった質問をすると相手も得意分野ですので、緊張無く話をしてくれるようになります。

初デートでおすすめの話題は3選

趣味・興味のある事・好きな事

趣味

まず、外す事のない話題です。

そのために事前情報が必要です。

自分が知識が無い場合は教えてほしいというスタンスが良いです。

間違っても知ったかぶりはしない事をおすすめします。

好きな異性のタイプを聞くのも良いでしょう。

それによって、興味があるよというアピールにもなるので、相手も嬉しい話題です。

好きな食べ物

食べ物

だれも傷つける事のない、非常に当たり障りのない無難な会話が楽しめます。

しかし、相手の好みは十分に理解できます。

あまり高すぎる料理を選ばない方が、好感を持たれます。

高いものを言いすぎると金銭感覚がヤバいやつと思われますので、ほどほどにしましょう。

 

そして好きな食べ物を聞くメリットは次のデートに繋げやすい事です。

焼肉が好きだと言えば、今度焼肉食べに行こうと誘えますよね。

※1回目で焼肉は周囲がうるさい可能性もありますし、オススメしませんけど

話題+次のデートの約束で話して損のない話題ですよね。

ペットや地元などの共通の友人の話

ペット

ペットの話は和みますよね。

写真見せてという事も言えますし、単純に相手の可愛がってるものを褒める事も簡単です。

好きなものを褒められて悪い気のする人は、私は知りません。

地元など共通の話題としては盛り上がります。

共通の知人がいる場合は、複数で会う事が嫌でなければ今度みんなでBBQ行こうとかも誘えます。

共通の知り合いがいた時に絶対にNGなのは悪口や愚痴を言う事です。

もし、嫌いな人が共通だったら話題を変える事が良いでしょう。

好きな人なら写真などがあれば見せ合う事も良いですね。

スマホを見せるという事がグっを距離を詰める事ができます。

初デートでNGな話題

沈黙を避ける為に良くない話題を出して気まずくならないようにNGな話題・ポイントも抑えておきましょう。

過去の恋愛

過去の恋愛

これは、プラスになる事が無いNGな話題です。

軽ければ問題ないですが、重ければ最悪です。

自ら危険な賭けにでる必要はないので、避けるべき話題となります。

自分から元カレや元カノを思い出させてしまい、比べられたり、嫉妬してしまったりする人もいます。

お互いのテンションが下がる可能性のある話題です。

過去の恋愛は自分の話でもしない方が良いでしょう。

そこに下ネタも絡むと性にだらしないと思われますので注意が必要です。

 

結婚の話

結婚式

真面目な話をしたいと思ってのアピールかも知れませんが、早すぎです。

初デートなら恋バナの方がカップルになりやすいです。

距離感を間違えないようにしましょう。

 

家族の事

家族

距離感に関係します。

家族の関係は分かりにくいし複雑な事情のある事も多々あります。

知らない時の質問だとしてもデリカシーのないと判断されてしまう危険がありますので、家族については避けるべきでしょう。

熱すぎる仕事の話

仕事

多少の仕事の話はOKです。

度がすぎると仕事人間と思われます。

仕事を頑張る事は素晴らしい事ですが、ほどほどにしましょう。

 

マスターしたい会話術

話題はOKでしょうか?

次はその話題を活かす為の会話術をお伝えします。

 

会話術①褒める事からスタート

褒める

スタートダッシュを最初にかましましょう。

例えば身に着けてるものでネクタイや帽子などのワンポイントでも褒めてみましょう。

気持ち良くする事で、会話も盛り上がりやすくなります。

褒める事は普段からできますので、いろんな人の良い点を褒めていきましょう。

トレーニングにもなりますよ。

 

会話術②質問をしましょう。

質問

やりすぎて尋問のようになっては良くないです。

そこから会話のラリーとなるようにしましょう。

質問はYESorNOで答えられるものではなく、会話になるようにする事が必要です。

ダメ例)和食が好き?⇒YesかNoでの回答で終わってしまいますよね。

良い例)どんな食べ物が好き?というようにした方が次につながります。

 

会話術③相槌は入れる

相槌

相槌は興味がある事の姿勢を示す事です。

興味がないと思われたら自分に合っていないとか、楽しくないと思われます。

聞き上手になる事は好感を持たれます。

 

会話術④愚痴はNGでポジティブの話

愚痴

仕事の話題になる事が多いかも知れませんが、特に仕事の話題は愚痴や悪口になりやすいです。

話の流れでも仕事の話は出てきやすいですが、仕事のやりがいなどをアピールする事が良いですね。

趣味の話ならポジティブな話になりやすいです。

趣味の話題でならポジティブな話は出やすいものです。

趣味で充実している事をアピールできれば更に良いですね。

 

会話術⑤沈黙を必要以上に怖がらない

沈黙

特に初めての出会いで沈黙になると、なんとも言えない雰囲気になりますよね。

気まずく感じつ事もあるかも知れませんが、必要以上に張り切るのは良くないです。

程よい間ぐらいに思いましょう。

焦りすぎてNGなワードを言う事とこの人は話しを聞いてくれないと思われる方が良くないですからね。

 

初デート場所のおすすめと会話

初デートに何をどこでするのか悩みますよね。

食事・買い物・アミューズメントなど様々ありますね。

デートの定番①映画

映画

映画の良い所はたくさんありますよね。

例えば上映前に予告が流れます。

予告で次のデートの約束を取り付けられる事もありますし、今回見る映画の他に好きなジャンルを聞き出す事もできます。

映画の後は感想を言い合う事が来ます。

きわめて自然に会話の話題ができますね。

デートの定番②水族館や動物園

水族館

特におすすめは水族館の方です。

天候に左右されにくい事と、閉鎖的な空間に広がる癒しの風景が初めてのデートにも向いていますよね。

話題は当然、水族館にいる生物になると思います。

雑学を少々予習しておくことで話に困らないと思います。

例えば水族館が暗いのは、魚の方から人が見えにくくする事が目的です。

人を見にくいような工夫をすることで、魚へのストレス軽減を行っているという事になります。

事前に下調べしておくことをオススメしますが、イルカのショーなどならリアクションも取りやすいですし、盛り上がりますよね。

会話に困らず、天候にも左右されにくい、さらにロマンティックな雰囲気になりやすいし、必要以上に相手を意識しないで済む水族館はオススメなデートスポットです。

 

デートの定番③カフェ・レストラン

じっくり話す事が出来る事が人気です。

料理などのレストランにすれば感想も言いやすいですね。

居酒屋などは2回目以降にした方が無難です。

マッチングアプリなどを利用する時も初めて会うならカフェなら安全安心ですよね。

 

初デートにおすすめしない場所

一応おすすめしない場所もお伝えしますね。

  • ワースト7位:焼肉屋
  • ワースト6位:ラーメン
  • ワースト5位:ゲームセンター
  • ワースト4位:高級レストラン
  • ワースト3位:マンガ喫茶
  • ワースト2位:家
  • ワースト1位:パチンコや競馬のようなギャンブルの場

などですね。

そんな人は少ないと思いますが、一応お伝えだけ