マッチングアプリは偽名で問題ありません。
偽名やニックネームで、この人は本気では無いと思われません。
いきなりマトメ
- 最初から本名を教える必要なし
- 本名を教えるのは信頼関係が出来てから
マッチングアプリは本名を使う必要無し
「名前ぐらい・・」と思う事が良くないです。
フルネームは立派な個人情報です。
本名を教える事は身バレのリスクが格段に上がります。
本名だけで、出身地・卒業した学校・家・勤務先がバレる可能性が上がります。
身近な人にバレる可能性が上がりますし、珍しい苗字の方は特にバレますね。
芸能人・著名人もマッチングアプリで結婚する時代ですが、そのような方は本名(芸名)を使う必要もないです。
「本名を教えて」の対処法

出会う前から「本名を教えて」といわれて悩む人も多いでしょう。
関係はまだ良好に保ちたいと思っているならおすすめの対処法があります。
昔、怖い事があったと伝える
ストーカーなど個人情報を特定されて怖い目にあった事があったと伝えるのは有効な手法です。
それでも聞いてくるヤツはヤバい人です。
「仲良くなってから」と本心を伝える
さらっと流すのもOKです。
気になればなる相手ほど、不安に思うかもしれません。
ただ、あなたの不安を感じ汲み取る男性の方が良いのでは?
と思ってしまいます。
素直に不安を伝えて良いでしょう。
おすすめの偽名(ニックネーム)はコレ
おすすめは2つあります。
- あだ名
- 本名の一部を使う
あだ名は身近な人にはバレる可能性はある事は把握していただきたいですが、不特定多数に対しては効果があります。
「佐野さん」が「佐野っち」とかはもちろんダメですよ。
今回は分かりやすい例にしましたが、漢字はオススメしません。
漢字が入ると特定リスクは激増します。
本名の一部・イニシャルもおすすめです。
本名を伝えるタイミング

本名を教える上で一番のオススメは2度目のデートの時です。
タイミングとしては
- 一度目のデート後
- デートで気が合う時
が多いでしょう。
マッチングアプリは偽名でOK!のまとめ

マッチングアプリでは、偽名を使う事が標準です。
身バレの危険性を抑える事は自分自身を守る事になります。
相手が本名を教えてきても、あなたはすぐに教える必要はありません。
それが本名かどうかも分かりませんよね。
必ず本名での登録がNGでは無いですが、偽名を使う事をおすすめいたします。