多すぎても少なすぎても良くないのがメッセージの頻度と文章量です。

基本的には相手と同程度が望ましいです。

現在のマッチングアプリは、出会う前に通話も出来るアプリも多いですが、メッセージが基本です。

自分だけ出会えないと思っているなら「写真」「プロフィール」「メッセージ」が原因かも知れません。

1日1通以上のメッセージ往復があれば脈あり

少ないかと思うかも知れませんが、1日に1通以上の往復があれば脈がある可能性があります。

ただ、それだけでは1通では進展しません。

1日の2往復でもマッチングしています。

3日以上で5通程度のやり取りがあれば、ほぼデートまでこぎつけられます。

ここで重要になってくるのが、初めて相手にメッセージを送る文章です。

初メッセージのコツ

メッセージの前にまず「いいね」を送ります。

そこで、いいねを送ったかを伝える事で、あなただからメッセージを送ったという事になります。

そこも含めて4つのポイントです。

  1. 挨拶
  2. なぜいいねを送ったのか?
  3. プロフィールの内容
  4. 150~200文字の文章

文章は、仲の良い先輩に話すように丁寧な言葉を使う事が重要です。

呼び名は「さん」付がおすすめです。

プロフィールに共通の趣味などが見つかる事が出来るならそこに触れる事も良いです。

逆に好ましくないメッセージ内容も知っておくと良いでしょう。

マッチングアプリのNGなメッセージ

マッチングアプリのメッセージは、重要な部分です。

内容で悪い印象を与えるとNGとなります。

軽すぎる事の無いようにして、仲良くなるまでさん付けの徹底。

絵文字やスタンプは適度に(男性は女性の半分までが目安)使用しましょう。

何より↓のように返答に困る質問は全てNGです。

  • 住所は?
  • 最寄り駅は?
  • フルネームは(漢字で)
  • 会社名は?
  • 学歴は?
  • 最近の関係は?

個人情報や下ネタは嫌がられますし、相手がコンプレックスになりそうな質問もNGです。

NG項目に触れないように、返信が来た時のメッセージについてです。

返信メッセージのコツ

なるべく早くに返信する

恋愛で返信をじらすというテクニックは確かにありますが、それは実際に会った事のある場合のみ有効だと思ってください。

もし遅くなってしまったら「仕事で遅くなりました」などの理由をつけてあげると相手は安心します。

基本的には複数人のライバルがいるので、早めの返信が良いとなります。

共通の話題で盛り上げる

共通の話題は距離を近づけてくれます。

プロフィールに書いている内容は相手も返信しやすい内容です。

同じ価値観や趣味だと思われる事が非常に重要です。

相手を褒める

褒めてあげる事は重要ですね。

ただ容姿だけを露骨に褒めるのは良くないです。

また文章も少しの工夫が必要です。

「顔がかわいい」よりも「笑顔がかわいい」の方が下心が出にくいです。

あとは、プロフィールから見えてくる内面的な事を褒めてあげる方が良いです。

外見だけの褒めは軽く見られがちです。

返信の締めは質問がおすすめ

やり取りを続く事になります。

聞きたい事と答えやすい事を質問していく事が良いでしょう。